ヒトにやさしく

人間工学を活かしたものづくりの情報発信ブログ

MENU

実体験

【資格紹介】人間中心設計(HCD)スペシャリストの取得体験談

この記事では、認定人間中心設計(HCD)スペシャリストの資格取得体験談を記載しています。 取得しようと思ったきっかけ 資格取得に向けての動きだし HCD-Netが開催するセミナーや説明会への参加 HCD関連書籍での勉強 実務の振り返り 受験の準備 資料作成 必…

【猫を電子レンジに入れても】ユーザーは誤使用だと気づかない?

客「洗濯機が動かなくなったのですが…」 担当者「これはここのボタンを押して動かせるものです」 客「ちゃんと動きました!でもそういう使い方は知らなかったです」 企業のお客様センターにはこういった問い合わせも多いのではないでしょうか。 実際には壊れ…

【業務の押しつけ?】負担が偏るオフィスの電話対応について検討

電話には、誰も出んわ……? 会社のおける「電話対応」 企業によってそのあり方は様々ですが、部署の雰囲気が良くも悪くもなる要因になることがあります。 個人宛の電話はほとんどの方が取るでしょう。 しかし、「代表電話」はいかがでしょうか? // 部署の代…

【小学校の自由研究】工学分野を志すきっかけに?

自由研究が工学分野を志すきっかけに? 今週のお題「自由研究」 はてなブログの今週のお題の「自由研究」ですが、私も小学生の頃に熱心に取り組んだ過去がありますので、執筆してみようと思います。 私が小学生時代の誇れることとして、自由研究(県の科学展…

【カスタマーエクスペリエンス向上】アパートのクレーム対応における顧客視点の事例紹介

顧客にとっての良い経験とは? 何か商品を買った時には、嬉しい気持ちでいるものですよね。 その嬉しい気持ちがずっと続き、また買いたくなることもあるかと思います。 こういった顧客視点を検討する際に「カスタマーエクスペリエンス」の考え方が役立ちます…

【迷わせるUI】メール作成時の入力キャンセルのキャンセルとは?

キャンセルをキャンセルするとは? PCやスマートフォンでメールを送信しようとしている際に、やっぱりやめた!と途中でキャンセルしたい時がありますよね。 当たり前に操作して、キャンセルできる方も多いと思いますが、画面を細かく見ていくと、ユーザーを…

【メリットが多い?】在宅勤務の良いところ

このコロナ禍で、「在宅勤務」という新しい働き方が出てきました。 私の勤務地は、コロナウイルスの感染者がそれ程多いという訳ではありませんが、昨年度に「休業」体制がしかれました。その際には、週5日勤務から週4日勤務になりました。多少の損失はありま…

【空白が意味を持つ?】プログラム内のスペースの分かりづらさ

空白が意味を持つ? 学生の頃、プログラミングの授業の中で、 「専用のツールを使わなくとも、プログラム内の全角スペースが視えます!」と冗談交じりに言った先生がいました。 プログラミングに慣れないうちは、全角文字が混入してしまい、実行後にエラーに…

【ムース食でQOL向上】介護食だけでなく歯列矯正時にも良い?

歯列矯正時にもムース食が役に立つ? 突然ですが、ムース食とは何かご存知でしょうか? 食後のデザートのムースは美味しいですよね。 このムースのように、かまなくても食べられるようなムース状の食事のことです。 ムースの意味 用いられる場面 歯列矯正時…

【0(ゼロ)とO(オー)の分かりづらさ】実体験から見誤りと原因を考察

ゼロなの?オーなの? 数字とアルファベットが混ざるような文字の羅列では、形が似ており、見間違えてしまうような文字がありますよね。 例えば以下のようなもの。 0 (数字のゼロ) O (アルファベットのオー) 8 (数字のハチ) B (アルファベットのビー…