ヒトにやさしく

人間工学を活かしたものづくりの情報発信ブログ

MENU

【迷わせるUI】メール作成時の入力キャンセルのキャンセルとは?

【スポンサーリンク】

キャンセルをキャンセルするとは?

 

f:id:acuite:20210710100352j:plain

 PCやスマートフォンでメールを送信しようとしている際に、やっぱりやめた!と途中でキャンセルしたい時がありますよね。

 

当たり前に操作して、キャンセルできる方も多いと思いますが、画面を細かく見ていくと、ユーザーを悩ませる表記があります。

 

 

 

iPhoneのメール作成時の文字入力キャンセル

iPhoneで、メール作成時に文字入力をキャンセルする際には、以下のような画面が表示されます。

 

文字を入力中の画面の左上には、キャンセルボタンが常駐しています。

f:id:acuite:20210627163742p:plain

 

入力の途中でキャンセルボタンを押すことで、下記の画面に遷移します。

 

f:id:acuite:20210627163827j:plain

 

各ボタンを押下した際の動作は下記の通りです。

 

下書きを削除

途中まで入力していた内容を完全に削除

 

下書きを保存

途中まで入力していた内容を下書きとして保存

 

 キャンセル

直前の操作を取りやめる

この場合は、入力をキャンセルしたことを取りやめ、入力途中の画面に戻る

 

すなわち、入力キャンセルしたことをキャンセルするということになります。

 

ちなみに、はてなブログの記事は、自動保存になるため、入力をキャンセルするボタンは無いかなと思います。

 

キャンセルボタンに惑わされる?

さて、このキャンセルボタンを押下したときですが、直感的にどういった挙動になるか分かりにくいと感じる方もいるのではないしょうか?

 

「下書きを保存」と「下書きを削除」に関しては、この文言だけで動作の内容が分かる方も多いと思います。

 

一度キャンセルボタンを押下した後に出てくるキャンセルは、何をキャンセルするのか?…この画面だけでは分かりづらいですよね。

 

システムによっては、キャンセルとは別に「取り消す」という文言が使用されることもありますね。

 

例えば、以下のような文言も活用できるかなと思います。

 

「取り消し」

「操作を取り消し」

「入力に戻る」

 

多少、冗長化されますが、ユーザーをうまく誘導することができるかもしれません。

 

ただ、ボタンに納まる文字数の制約などもありますので、その他の制約を考慮したうえで検討したいですね。

 

キャンセルを聞かれなくとも不便な場合も

私が業務で使用しているメールソフト Outlookの場合、途中まで入力したものを削除すると、自動で下書きに入ってしまいます。

 

本当に不要なものまで下書きとなるため、削除に手間が生じてしまいますね。

 

キャンセルするか否かは聞かれませんが、これはこれであまりよくない作りだと感じます。

 

このように、日頃何気なく使っており、慣れてしまっていることはたくさんあります。

 

しかし、初見の人から見ると、理解が難しかったり、使いづらいものであることもあります。

 

物やシステムをデザインする際には、使い慣れていないユーザーにとって分かりやすくなっているか、意識していきたいものです。