ヒトにやさしく

人間工学を活かしたものづくりの情報発信ブログ

MENU

資格・勉強

【資格紹介】人間中心設計(HCD)スペシャリストの取得体験談

この記事では、認定人間中心設計(HCD)スペシャリストの資格取得体験談を記載しています。 取得しようと思ったきっかけ 資格取得に向けての動きだし HCD-Netが開催するセミナーや説明会への参加 HCD関連書籍での勉強 実務の振り返り 受験の準備 資料作成 必…

【資格紹介】人間中心設計(HCD)専門家とは?

この記事では、人間中心設計(HCD)専門家の資格の内容について記載しています。 人間中心設計とは? HCD専門家の資格とは? 受験資格 審査の基準 審査方法 試験のスケジュール (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 人間中心設計とは? 人間…

【ユーザー視点】毎日の入浴、浴室に求めることとは?

浴室に求めるものとは? 日常生活の一部として、「お風呂に入ること」は当たり前のことになっていると思います。 しかし、毎日湯船に浸かる文化があるのは、日本のみだそうです。 諸外国では、シャワーで済ませるなどで、湯船に浸かるという文化がないようで…

【この色はどんな印象?】色が人に与える効果と印象を考察

色が人に与える影響とは? 私たちの身の回りには様々な色が存在しています。 人がこの色の情報を受け取る際に、様々な心理的な効果がもたらされます。 私は、2019年にカラーコーディネーター3級を取得しました。 その勉強をする中で、どの色が、どのような心…

【書籍紹介】人間工学やデザインを勉強する中でおすすめの書籍

私が勉強用に実際に読んでいる書籍を紹介します。 ①誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論(D.A.ノーマン) ②人間中心設計入門(山崎ら) ③トコトンやさしい ユニバーサルデザインの本(宮入賢一郎) ①誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原…

【本当に欲しいものは何か】ドリルの穴理論から顧客の真のニーズをつかむ

顧客やユーザーの真のニーズとは? スポンサーリンク // ドリルの穴理論とは 大事なのは ドリルの穴理論とは マーケティングに関する有名な格言の一つに、 「ドリルを買いに来た人が欲しいのは、ドリルではなく”穴”である」 というものがあります。 この言葉…

【様々なユーザー】について考えてみる

ユーザーって何だろう? スポンサーリンク // ユーザーとは 駅の改札のユーザー例 直接ユーザー 間接ユーザー ユーザーとは ユーザビリティ、ユーザーエクスペリエンス、という言葉にも含まれる、「ユーザー」 ユーザーにとっての使いやすさ考えるためには、…

【資格紹介】認定人間工学準専門家の取得体験記

人間工学に関する資格ってどうやってとるの?と思っていた2年前。 2019年に日本人間工学会の認定制度である認定人間工学準専門家になりました。 "準"専門家であるため、今後専門家の認定にチャレンジ予定です! 数年遅れですが、備忘と紹介の意味も込めて、…

【資格紹介】人間工学の勉強方法とは

人間工学に関する資格ってどんなものがあるのか? 今回は人間工学に関する資格を紹介したいと思います。 私も駆け出しで、取得に向けて邁進している最中です。 スポンサーリンク // 1.認定人間工学専門家 2.人間中心設計(HCD)専門家 3.メディア・ユニ…

人間工学とは?

人間工学とは何だろうか? 研究室の先生から"人間工学"という言葉を初めて聞いてから6年程経ち… 初心に戻り、そもそも人間工学とは何ぞや?ということで定義を調べてみます。 国内外の関連学会がいくつかあるようですので、そちらから引用を。 IEA(Internat…