ヒトにやさしく

人間工学を活かしたものづくりの情報発信ブログ

MENU

【アイデアから商品ができるまで】商品が世の中に受け入れられるには時間がかかる?

【スポンサーリンク】

f:id:acuite:20211002091614j:plain

こんなものができたらいいな♪

 

…というアイデア着想から、実際に商品ができるまでには多くの時間がかかります。

 

企業は常に新しい製品を世の中に出していますが、それが世に出るまでには数カ月、数年かかることが多いです。

 

更に、革新的な技術が商品化して世の中に受け入れられるまでには、20~30年、更には1世紀かけてようやく受け入れられるような場合もあります。

 

今回は、商品が世の中に普及するまでについて、調べてみました。

 

 

 

 

タッチパネルディスプレイが世の中に普及するまで

2000年代初めの携帯電話やタブレット端末の普及は、私たちの暮らしを大変便利にしてくれました。

 

このような製品の開発は、とても革新的なものであったと感じられます。

 

しかし、科学技術者にとっては、必ずしも革新的なことではなかったと思われます。

 

マルチタッチパネルディスプレイ※は、1980年代には海外で開発されていました。

※同時に押された複数の指の圧力の位置を検出するタッチパネルディスプレイ

 

その後日本でも製品化され、研究所等に売れ、そこから多くの開発がされています。

 

世の中の目に触れるまでに、なぜ時間がかかったのかといいますと…

 

研究の技術を消費者への製品として、安価で信頼性のあるものに仕上げるために20~30年程かかってたようです。

 

初期の製品は、高価で信頼性も低く、そこからの企業努力で、現在の安価で信頼性の高い製品につながっていきました。

 

古い技術も残存する(洗濯機の例)

新しいテクノロジーが普及したことにより、全てが新しいものに一気に変わるということはありません。

 

例えば、洗濯機は、手動のものから、自動化され、現在は全自動化されてるものもあります。

 

洗いからすすぎ、脱水、乾燥まで全てを自動で行ってくれる洗濯機により生活は大変便利になりました。

 

しかしながら、手動洗濯機がなくなったかというとそうではありません。

 

更に、現在でも洗濯板を見かけることもあると思います。

【楽天1位獲得】洗濯板 洗濯用品 泥汚れ 木工職人の手作りせんたく ガンコ汚れ 手洗い ハンディ 竹製せんたく板 約39×14cm

価格:1,699円
(2021/9/23 12:03時点)

 

このように、全てが新しいものに取って代わるのではなく、古い技術も残り続けていきます。

 

まとめ

現代、テクノロジーは目まぐるしく発達しており、変化も急速です。

 

数年前に着想し、現在取り組んでいることが、すでに「時代遅れ」となっていることもあります。

 

それに対して、人や文化の変化は非常にゆっくりとしています。

 

即ち、技術革新は急速に進む一方で、世の中へ浸透はゆっくりであり、古きものが消え去るのは更にゆっくりと言えます。

 

 

参考文献

誰のためのデザイン? D.A.ノーマン著

誰のためのデザイン?増補・改訂版 認知科学者のデザイン原論 [ ドナルド・A.ノーマン ]

価格:3,630円
(2021/10/2 09:20時点)